見渡す限りの死体、プーチンの戦争犯罪
キーウから退却したロシア軍が残したものは、大量虐殺と暴行の跡でした。
彼らは集団虐殺にまで手を染めていたようです。
「ウクライナに侵攻しているロシア軍の地上部隊が、首都キーウ(キエフ)近郊ブチャで多数の民間人を殺害していた疑いが、現地入りしたウクライナ軍や報道機関の指摘で浮上した。他の都市でも露軍部隊による民間人殺害や暴行が報告されており、ブチャの惨状は氷山の一角とみられる。
2日、ブチャに入ったAFP通信の記者は、「静かな並木道に、見渡す限り遺体が散乱していた」と表現した。記者が確認した約20人の遺体は、いずれもジーンズやスニーカーなどを身に着けており、軍人には見えない服装だったという。
遺体は露軍の激しい攻撃で廃虚と化した市内各地に点在している。英紙サンデー・タイムズは2日、ブチャの民家の地下室で、両手両足を縛られた子どもを含む男女18人の遺体が見つかったと報じた。遺体はバラバラに切断されていたという。
犠牲者の多くは18~60歳の男性だとの情報もある。撤退決定を受けて露軍が組織的に住民を殺害したとも考えられる。露軍部隊が遺体や民家に地雷を仕掛けているとされ、民間人被害の全容把握には時間がかかりそうだ。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日、米CBSニュースのインタビューで、「ジェノサイド(集団殺害)だ。ウクライナの国と国民全体を抹殺しようとしている」と強く非難した。英国のエリザベス・トラス外相は3日、「無実の市民への無差別攻撃は戦争犯罪として調査されなければならない」との声明を発表した」
(読売4月4日)
ロシア軍 組織的に民間人殺害か - Yahoo!ニュース
21世紀に起きたこととは思えないほど残虐、かつ組織的で、しかもそれを隠そうともしていません。
現在分かっているのは西側報道陣が入ったキーウ近郊のブチャだけですが、追々他の占領地の状況が判明するにつれ、民間人虐殺がとてつもない数にのぼることがわかるはずです。
下はその画像の一部ですが、とてもお見せできない映像も多数あります。
※ショッキングな画像が含まれます ロシヤ、ウクライナで民間人を虐殺 - Togetter
https://youtu.be/37v1AZ7uBBg
多くは手を後ろ手に縛られて射殺され、そのまま路上に放置されています。
ある者はマンホールに捨てられていました
もちろん武器も携行せず、ウクライナ軍関係者でもありません。
ブチャに西側報道陣として最初に入ったAFPはこのように報じています。
「私服姿で両手を後ろに縛られたものを含む20体以上の遺体を記者がブチャ市内で見かけた。約300人の遺体が埋葬された集団墓地が見つかった」と報じており、さらにキーウから約20km離れた高速道路上では4~5人の服を身に着けていない女性の遺体が放置されており、ウクライナ国防省は「野蛮人(ロシア人兵士のこと)どもが道路脇で遺体を燃やそうとした」
(AFP4月3日)
В Буче нашли “братскую могилу”, где похоронены почти 300 человек, на улицах десятки трупов
BBCの報道です。
「ロシア軍が後にしたブチャで、AFP通信の記者が目視した20人の遺体のうち16人は、歩道や緑地のそばに倒れていた。3人は通りの真ん中に横たわり、1人は破壊された民家の中庭で横向きに倒れていた。
白い布で両手を後ろ手に縛られ倒れていた人の隣には、ウクライナのパスポートが開いて地面に置かれていた。
ほかに2人が上腕部に白い布を縛り付けられていた。
ウクライナ当局はAFP通信に対して、死亡した男性たちはロシア軍の砲撃かロシア兵の射撃で死亡した可能性があるとして、警察が捜査すると話した。
一方、ブチャのアナトリー・フェドルク町長はAFP通信の電話取材に対して、発見された20人の遺体はすべて後頭部を銃で撃たれていたと話した。さらに、砲撃で破壊された複数の車両の中にも、複数の遺体が残されているという。
ロシアの軍事侵攻の結果、ブチャの町は280人を集団埋葬したと、町長は話した」
(BBC4月3日)
ウクライナの路上に残される数々の遺体、ロシア後退後の首都郊外ブチャで - BBCニュース「道のあらゆる場所に、遺体が横たわっていた。建物の地下室では体の一部が切断され、拷問されたとみられる子供の遺体も。「うれしさは感じない。あるのは犠牲者への悲しみだけだ」。ウクライナがロシア軍からの「解放」を宣言したキーウ州の惨状を各国メディアが3日までに伝えた。
ある人は自転車に乗ったまま横倒れに、またある人は買い物袋を握りしめ、激戦地だった首都キーウ近郊ブチャの路上で息絶えていた。橋には対戦車用の地雷が散らばり、舗装道には不発弾が突き刺さる。別の村では1日の捜索で1500超の爆発物が見つかった。
「ここは地雷だらけだ。家の中も、庭も、道も」。英紙サンデー・タイムズによると、領土防衛隊としてキーウ近郊の警備に当たる庭師のトロビクさん(53)は、別荘地の地下室で18人の遺体を目にしたと証言。「(ロシア軍は)拷問していたんだ。一部は耳が切り取られ、ほかは歯が抜かれていた。14歳くらいの子供の遺体もあった 」
(産経4月4日)
ロシア軍拷問か、子供の遺体も「あるのは悲しみだけ」 - 産経ニュース (sankei.com)
時系列で追います。
朝日4月4日
【詳報】ウクライナ検事総長「キーウ近郊で民間人410人の遺体」 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
・4月4日23:26(キーウ17:26)
ウクライナ検事総長「キーウ地域から民間人410人の遺体」
ウクライナのベネディクトワ検事総長は3日、これまでに首都キーウ(キエフ)近郊の地域から民間人410人の遺体が運び出されたとフェイスブックに投稿した。そのうちすでに140人については検視を終えたという。
ベネディクトワ氏は、ロシア軍によるウクライナ人に対する集団殺害などの戦争犯罪が起きているとも指摘。「国内外の法廷で責任を負わせると強調する」などと訴えた。・23:32(ワシントン10:32)
ゼレンスキー大統領、ロシア軍の民間人殺害は「ジェノサイド(集団殺害)」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、3日に放送さた米CBSのインタビューで、ロシア軍がウクライナ東部や首都近郊ブチャなどで多くの民間人を殺害したとされることについて「ジェノサイド(集団殺害)だ。これは国とすべての(ウクライナの)人々を消滅させる行為だ」などと述べた。
「これはジェノサイドか」との質問に答えた。ゼレンスキー氏は「私たちはウクライナの市民であり、ロシアの政策に従属したくはない。それゆえに、私たちは破壊され、絶滅させられようとしているのだ」との見方も示した。また、事態の打開に向けて、プーチン大統領に首脳会談を改めて呼びかけた。・23:50(モスクワ17:50)
ロシア国防省、キーウ周辺の大量虐殺を否定
ロシア国営のノーボスチ通信は3日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のブチャで大量殺害が行われたとするウクライナ側の主張について、ロシア国防省が否定したと報じた。同省は「ロシア軍が何らかの『犯罪』を犯したとする、ウクライナ側が公開した全ての写真や動画は、いつもの挑発に過ぎない」と反論しているという。・22:30(ワシントン9:30)
米国防総省高官「ロシアは民間人を区別する努力を示していない」
ロシア軍によるウクライナ侵攻をめぐり、米国防総省のカービー報道官は3日朝のFOXニュースの番組で、「ロシアは市街地を攻撃し、民間人を殺害している。(民間人を)区別する努力を示していない」と述べた。
また、占領地において多くの首長が拘束されて連行されていましたが、その一部が死体で発見されました。
「ウクライナのベレシュチュク副首相は「3日時点で、キーウ、ヘルソン、ハルキウ、ザポリージャ、ミコライウ、ドネツクの6つの州で、合わせて11の村の首長がロシア軍に拘束されている」と会見で述べた。
国際赤十字委員会に通報し、拘束されたほかの民間人も含めて、拘束場所や健康状態を知らせるよう求めているという。ウクライナ政府は民間人の解放の交渉をロシア兵との捕虜交換の対象に加えているとしている。
ロシア軍から奪還されたキーウ州のモティジン村では先月23日に拉致されたスヘンコ村長と夫の遺体が見つかったという」
(ABEMAタイムス4月4日)
6つの州で合わせて11の村の首長がロシア軍に拘束か キーウ州では遺体で発見も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニ草津ュース
まさに悪魔の所業です。
これこそがロシアの占領政策です。
この大量虐殺の原因を残忍さで知られるチェチェンのカディロフツィ部隊のしわざだという意見がありますが、それだけではないはずです。
伝統的にロシア軍が占領地において行ってきたことです。
またプーチンは開戦前から「ウクライナは人口国家だ。存在してはならない」と言っていましたから、占領した地域の指導者層や文化人を抹殺する計画があったと思えます。
早く降伏しろと言っていた者たち、どう考えますか。
降伏していたら、今頃全土でこのようなことが起きていたのですよ。
※お断り
本日最初にアップした記事を差し替えました。
ウクライナに平和と独立を
« 日曜写真館 さまざまのこと思ひ出す桜かな | トップページ | 「キーウ虐殺」続報 »
正に鬼畜の所業。
これでもロシアに譲歩すれば良いとか、ウクライナ側にも問題があるとか、日本には憲法9条があるから大丈夫とか言えるヤツはアタマを疑います。
確かにゼレンスキー政権の外交の拙さはあったかもしれないけれども、長く疲弊して汚職が蔓延していた国内を纏めるだけでも大変だったろうに。特に鳩山さんに外交どうこうは言われたくないわな!「トラスト・ミー」なんて外交ですらないのに。
投稿: 山形 | 2022年4月 4日 (月) 06時36分
ロシアの残虐さや非道さは日本人には理解、想像を超えています。
「中の方」もかなりとは思いますが、弱者への冷酷さは国の在り方以前に民族の特性ではないでしょうか。私が住む北海道も地理的に「想定される危機」を感じざるを得ません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E5%B1%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
投稿: R | 2022年4月 4日 (月) 08時43分
ずっと頭にあった、凄く酷いものを見ることになる消し難い予感、それは当たるべきでない、当たらないでくれと思ってきたけれど。
現実は私の予感をも吹き飛ばす酷さだった。
けれど現実のまだ一部でしかないあの映像を、目を逸らさないで見るしかない。
見て記憶し記録する。
投稿: 宜野湾より | 2022年4月 4日 (月) 09時06分
「降伏していたら、今頃全土でこのようなことが起きていたのですよ」
これに加えて虐殺が行われている事すらロクに報じられないでしょうね。
どこぞの大国で行われているのと同じ事がウクライナでも行われるだけです。
これほど残忍な行為が今回から始まったとはとうてい思えないのでジョージア、シリア、チェチェンでも同じような事が行われていたが表面化しなかっただけなんでしょうね。
自国の兵士の命すら軽んじる軍隊が敵対国の国民の命なんて尊重する訳ありません。
こんなお国が国連の常任理事国とか悪い冗談ですね。
もはや組織改革は不可避ですがどうなることやら…
投稿: しゅりんちゅ | 2022年4月 4日 (月) 09時19分
絶句です、深い悲しみとやり場のない怒り。
ヒトラーに勝るとも劣らないプーチンを支持する者はネオナチ、自分の手をくださずとも同罪である。
投稿: 多摩っこ | 2022年4月 4日 (月) 09時35分
どれだけ西側諸国が誠実に証拠を積み上げて、ルールに則って裁きの場に提出しても、
「そんなのでっち上げ」「西側諸国の自作自演」
で跳ね除けて、さらにもし一つでもうっかりミスや勘違いや勇み足で本当に証拠能力の低いデータが混じっていれば(ゼロにするのは不可能です)、それを徹底的にあげつらって「全部嘘だ」「我々が正しい」と声高に叫ぶ。
どうしようもないです。ルール無用の核戦争世界にしたいのか。
投稿: ねこねこ | 2022年4月 4日 (月) 10時10分
ロシアやプーチンにも言い分があるという人たちには、旧ソ連の諸国がなぜロシアの友好国ではなくNATOやEUになびくのかを理解しない。
こういう仕打ちを長年受けてきたから、できればロシアの支配圏を逃れたいと思うのは旧ソ連諸国の共通の意識だと思います。ジョージアやバルト3国はそういうことを訴え続けてきたし、国連が機能不全でなければもう少しまともな安全保障を得ることもできた。
DV夫と別れたいだけなんですけどね。
投稿: ednakano | 2022年4月 4日 (月) 11時03分
満州で、例えば葛根廟で起きた惨劇を覚えていれば、予想できたことだったのでしょう。
樺太で、例えば真岡で起きた悲劇を覚えていれば、予想できたことなのでしょう。
占守島で停戦せずにソ連軍に抗戦したことは正しかったのです。張家口もまた然り。
果たして今の日本人が、上記のような歴史を覚えているのか、どうか。なぜ、シベリア帰りのおじさんたちが、露助は絶対に信用ならんと言い続けてきたのか、改めて思い直す必要があるのでしょう。
投稿: 徐州 | 2022年4月 4日 (月) 12時10分
こういう惨さというものを、どういう風に表現されるべきか。
とうてい21世紀に起こるべき悲惨とは考えられません。
ゼレンスキー大統領は「ジェノサイド」という言葉を使いましたが、戦争犯罪の要件を満たして余りある状況です。
プーチンをユーゴのミロシェビッチのように裁きにかけ、獄中死でもしてもらわない限りロシア国民の明日もない。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2022年4月 4日 (月) 12時28分