行き過ぎた統一教会バッシングは全体主義を招く
ほんとうは書きたくないのですが、書かざるをえないほど、今の旧「統一教会」バッシングは常識を逸しています。
旧「統一教会」と分裂後の「世界平和統一家庭連合」(家庭連合と略)をごちゃ混ぜにするのはまだいいほうで、関連団体とのつながりがあるだけで反社会的勢力と関わったとされるのですから、そのうち「家庭連合」の信者と街頭ですれ違っただけでバッシングされるようになります。
岸田氏は、後援会長が統一教会「系」と関わっていただけでアウト。
森雅子首相補佐官が統一教会「系」で挨拶すれば、もちろんアウト。
「家庭連合」の信徒も国民である以上、自身の政治活動や信条についてしゃべってくれといわれれば、そりゃ行くでしょう。
それとも、どこかの法律に「家庭連合には基本的人権は認められないから、彼らの前でしゃべってはいけない」とでも書いてあるようです。
メディアの最終目標は、もちろん故安倍氏と安部派です。
いつのまにか故安倍氏は、メディアでは旧「統一教会」の票をとりまとめる巨悪だったということになっているようです。
旧「統一教会」の霊感商法に止めを刺したのが、2018年に安部政権が作った消費者契約法だったのですが、まったく無視されています。
とどのつまりは、巨悪アベの国葬を許すな、アベを倒した「山上義士」を救え、という方向に印象誘導されていきます。
ここまで煽りのエスカレーション・ラダーを上げてしまうと、必ず己にも火の粉は降りかかってきます。
立憲はこのていたらくです。伝統芸の大ブーメラン炸裂です。
「立憲民主党は23日、枝野幸男前代表など所属議員14人が旧統一教会と何らかの関係を持っていたとする調査結果を発表した。
立憲民主党の調査では、枝野前代表は、2006年に旧統一教会系の「世界日報」に座談会の記事が掲載され、岡田克也元副総理も、2002年まで3回記事が掲載されていた。
この他、旧統一教会の関連会合に祝電を打つ、秘書が出席する、会費を払うなど、関係を持った議員はあわせて14人に上った。
西村幹事長は、「すべての人が旧統一教会の関係と認識していなかった。今後は、一切関係を持たぬよう徹底していく」と述べた」
(FNN8月23日)
枝野前代表ら14人が旧統一教会と関係 立憲民主党が調査結果を発表(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース 。
こういう攻撃対象の無制限拡大の仕方をすれば、たぶんもっと出るでしょうね。
メディアも無傷なはずがありません。
「家庭連合」は、いままで関わりがあったメディアを暴露すると宣言しました。
「安倍元首相の事件で問題が浮上する前に協力していた報道機関を調査し、公表する構えを見せている点だ。仮に「反社会的」な団体だったとすれば、報道機関はまったく関わらないように注意を払ってきたはずなのに、そうではなかったと説明する。
「それどころか、当法人および友好団体等が開催するイベントへの取材活動を始め、協賛、後援、寄付、ボランティア派遣等を通じて、実に多くの報道機関が密接に関わって来たことは疑いようのない事実です」
「現在、各報道機関と当法人および友好団体等とのこれまでの関わり等について、過去に遡って詳細な調査を進めております。調査結果がまとまり次第、全面的に公表させていただく予定です」
(弁護士ドットコム 8月21日)
旧統一教会がメディアを挑発「かつて関わりあった報道機関を調査、公表する」敵対心あらわ(弁護士ドットコムニュース)
「家庭連合」は信徒の基本的人権を擁護するために、どんどんおやりになったほうがいいでしょう。
たぶんすでに判明している毎日新聞を初めとして、根こそぎ出てくるはずです。
そしてメディアは、立憲の言い訳よろしく口を揃えて「旧統一教会とのつながりを知らなかった」と回答するのでしょう。
おいおい、そう答えている自民党議員をこれでもかとバッシングしているのは、あなた方ですぜ。
いうまでもなく、私は旧統一教会に対して強く批判的な立場です。
特に冷戦以降、共産主義と戦うという理念を捨て去り、日本の信徒を供給源として北に資金提供し続けたことは許しがたい犯罪的行為だと思っています。
今なお、この北へのすり寄りを指導した文鮮明教祖に対して、北のおぼしめしはおよろしいようで、つい最近もこのように述べています。
「北朝鮮のウエブサイト「わが民族同士」は今月13日、同国の朝鮮アジア太平洋平和委員会が「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の創設者・文鮮明師の死去から10年に向けた追悼文を遺族に送ったと報じた。
同委員会は追悼文の中で、「民族の和解と団結、国の統一と世界の平和のために傾けた文鮮明先生の努力と功績は末永く追憶されるだろう。世界平和連合の全てのことがうまくいくことを望む」と記述している」
(ウィーンコンフィデンシャル8月21日)
北メディア「朝日の情報操作」を暴露 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』 (livedoor.jp)
こんな北の支援団体と化した「家庭連合」などを擁護する気はいささかもありませんが、それはあくまでも言論の範囲内のことで、ヘイトしろということではまったくありません。
ところで「家庭連合」ヘイトのとばっちりをもっとも恐れているのは、創価学会と公明党でしょう。
山口代表はこう言っています。
「公明党の山口那津男代表は23日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治の関係をめぐり、「政治と宗教一般ではなく、明確に区別して議論を進めることが大切だ」との認識を示した。
同党は宗教法人の創価学会を支持母体としている」
山口氏は、宗教団体の政治活動について「憲法上、完全に保障されている」と強調。その上で、旧統一教会が悪質商法などの不法行為を指摘されていることを踏まえ、「トラブルを多数抱える宗教団体との関係は慎重に対応すべきだ」と述べた
(時事8月23日)
旧統一教会「宗教一般と区別を」 山口公明代表(時事通信) - Yahoo!ニュース
山口氏が恐怖を覚えるのはわかります。
いまや、「家庭連合」には基本的人権や言論の自由を剥奪すべし、という憲法学者すら登場しているからです。
九州大学南野森教授
九州大学の南野森教授(憲法学)は、TBS報道特集の中で、「統一教会は反社会的だから解散命令を出すべきだ」と発言し、「反社会的な団体には「信教の自由や言論の自由などを持ち出して議論をしてはならない。統一教会は暴力団体だからだ」と発言しているそうです。
宗教法人格取り上げ程度では生ぬるい、それではただ経済的な打撃を与えるだけだ、言論の自由や信教の自由も剥奪して根絶やしにせよ、ということのようです。
スゴイね。百人以上も殺し合った過激派ですら、団体解散はおろかいまでも元気にデモしているというのに、旧統一教会「系」は根絶やしの極刑だそうです。
南野氏の言うことを実行しようとすれば、いまある法規では破壊活動防止法で団体解散を命じるしかないと思いますが、どうするおつもりなのでしょうか。
かつて邪教の極み反社の帝王格だった オウム真理教 が破防法適用を免れたのは、私の古い記憶では、弁護士会と江川紹子氏などの共産党系文化人が強力に反対したからではなかったかしら。
ところで私は、こういった旧「統一教会」系ヘイトの狂奔を見ると、この人らは宗教をまじめに考えたことがあるのだろうかと思えてなりません。
たぶん南野氏のような頭デッカチの人は、宗教とはこの世のものとは思えないほど清廉潔白で、シミひとつない存在だとでも思っているのでしょう。
とんでもない。宗教ほど血と汚濁、そして金銭にまみれたものはありません。
特にカルト宗教だけがそうだというわけではなく、「普通の宗教」も例外ではありません。
しかしそれでも人は惹かれて救済を求めるのです。
山口代表と南野氏は「統一教会は普通の宗教団体ではない」と断言していますが、ではお二人に逆にお聞きしたい。
「普通の宗教団体」と「反社的宗教団体」は、どこで区分けされるのでしょうか。
そしてその線引きをするのは、いったい誰なのでしょうか。
もし仮に線引きをするのが国だとするなら、宗教の教義内容に国家が介入することが可能になります。
では民間団体に任せるとなると、その公平性、透明性をめぐって延々と議論をせねばならなくなるでしょう。
なにせ南野氏の言うことは、憲法における基本的人権の重要な柱である信教・結社・言論の自由を頭から否定することですからね。
いちおうカルト宗教の定義らしきものは、フランス政府が作っています。
ちなみに、こんなことを政府ができるのは、先進諸国ではフランスだけです。
フランスにおいてライシテが法制化されたのはナポレオンによる帝政や王政復古を経て第三共和制が確立された1905年のことで、フランス共和制がカソリックとの激烈な闘争の結果生まれた歴史的経緯によります。
いかなる宗教も政治、教育に干渉できないとするライシテがあったからこそ出来たのが、このカルト10原則です。
なお、フランスがここでセクトといっているのは、カルト宗教のことです。●「セクト(宗派)構成要件10項目」
①精神の不安定化(洗脳、マインドコントロール)
②法外な金銭的要求(多額の寄付金要求)
③住み慣れた生活環境からの断絶(監禁、出家など)
④肉体的保全の損傷(精神的暴力も含む暴力)
⑥反社会的な言説
⑦公秩序の攪乱
⑧裁判沙汰の多さ
⑨従来の経済回路からの逸脱
⑩公権力への浸透の試み
「セクト構成要件の10項目」
カルト - Wikipedia
実は、大部分の「普通の宗教」も、多かれ少なかれこの10の構成要件を持っているか、かつて持ったことがあります。
なぜなら多かれ少なかれ「宗教」とは、そういった市民社会とは隔絶した価値観を有するものだからです。
①のマインドコントロール、それに伴う③の出家、修行による監禁は、キリスト教においても仏教においても常識であって、その中で時に④の肉体的暴力、⑥の罵倒などが高位の者から与えられることも特に珍しいことではありません。
高野山や修道院に行ってごらんなさい。
世俗の信徒と、宗教に帰依した者は厳然と区別されるのです。
また俗世の信徒も、みずからの信仰を明らかにするために多額の寄付金を出したりすることは、あたりまえすぎてとりたてて言う必要もないほどです。
「残念なことだが、宗教団体には民事、刑事訴訟を抱えている団体は少なくない。その代表格は13億人以上の信者を誇る世界最大のキリスト教会、ローマ・カトリック教会だろう」
(ウィーン発コンフィデンシャル前掲)
カソリックでは、家が買えるような額の寄付をすることも珍しいことではなく、家族から教会が訴えられる民事訴訟もままあることです。
さらにキリスト教社会の暗部とでもいうべきは、聖職者による未成年者への性的虐待が頻発していることです。
「世界各地の教会で聖職者による未成年者への性的虐待事件が発生し、教会指導部がそれを隠ぺいしてきたことが明かになっている。聖職者の性犯罪件数は5桁、数万件にもなる。アイルランド、フランス、ドイツ、米国など世界のカトリック教会で聖職者の性犯罪が暴露され、裁判にもなっている」
(ウィーン発コンフィデンシャル前掲)
比べるのもばかばかしいですが、旧「統一教会」の霊感商法と、カソリックの聖職者にはびこった未成年に対する性的虐待とどちらを重罪にすべきなのでしょうか。
安野氏は、カソリックは「反社会的組織」だから、彼らの信教の自由や言論の自由を剥奪すべきだと言うのでしょうか。
たぶんそうはならないはずです。
なぜならカソリックと旧統一教会は、比較することさえ愚かなほど規模が違いますし、背負っている歴史の厚みがまったく違うからです。
私が言いたいことは、カソリックも罰せよ、反社にしろということではなく、宗教とはこんなものだという一種の諦観です。
歴史的に、このような暗部を含んで宗教は成り立ってきたし、暴き出せばきりがないほどの負の部分もあったのです。
ただし、善男善女に対して、それ以上の救いを与えてきたことが事実な以上、宗教はなくなりません。
南野氏が言うように、特定の宗教の信教・言論の自由を剥奪し、宗教法人格を取り上げたとしても、地下に潜ってかえって先鋭化するはずです。
そして安倍氏憎さのあまり行き過ぎた旧統一教会叩きに狂奔すれば、やがてそれは社会から民主主義と活気を奪っていくことにつながっていくのです。
« 橋下さん、個人請求権はどうぞ韓国政府のほうに | トップページ | 腹を括った岸田首相 »
マスコミではよく「政教分離」だかと言いますが、その意味は「公務員(議員含む)が特定の宗教に利する行為を禁じる規定」であって、萩生田さんや生稲氏が、旧統一教会の関連団体の要望に応じてその施設で政策を説明する機会を持ったことは本来的に何の問題もありません。統一教会の信者も国民であり、憲法で保証された参政権を持つわけですから。しかし、「被害者の心情に寄り添っていない」というマスコミが作った漠然たる空気の流れには逆らえず、ついに萩生田さんも白旗を上げたよう。
しかしですね、統一教会や応援を受けた議員が罪なら、マスコミが挙って取り上げた江原啓之や細木数子はどうなのか?高島易断は? 創価の黎明期の池田は高利貸までやって、団体で押しかけて、今の統一教会以上のエグさで社会問題になりました。
「地獄へ落ちるぞ~」と言って金儲けする人間の片棒を担いだのがまさにマスコミなのであって、霊感商法あげの張本人でしょう。
今さら「統一教会が~」とか言われても説得力ゼロです。
今は紀藤弁護士が引っ張りだこですが、よく聞くと法令の解釈を捻じ曲げている箇所が散見されます。
しかし、一番解せないのは、改正消費者契約法に「不安をあおる告知」として、明確に霊感商法を禁止した安倍政権の功績をマスコミの誰も言わない。ふざけた話です。
マスメディアに完全に「マインド・コントロール」されている日本社会の脆弱性を感じざるを得ません。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2022年8月25日 (木) 08時35分
ブログ主の書きたくも触れたくも無かったけど我慢ならなかったという気持ちが滲み出てます。
この記事は理路整然と書かれているのに、もう絶対に変な荒らしが湧き出るなあ···と思ったんですけど。
一部を切り取り解釈されてサンジャポの太田みたいな扱いされそうだと。。
山路さんがピシャリですね。私は共感できてもキッチリと文章にする能力がちょっとたりないので。。
投稿: 山形 | 2022年8月25日 (木) 09時47分
https://twitter.com/kikumaco/status/1547399429161885697?s=20&t=Rt22LKX5Vxq-Kj0qCCTr_w
紀藤弁護士は放射能デマに関しては「カルト側」なんですよ。それはずっと前からそうで、僕が紀藤弁護士をフォローするのをやめたのは放射能デマに加担したから。
これもひどいね
引用ツイート
HAYASHI Tomohiro
@SonohennoKuma
· 7月14日
グリーンコープ『大阪湾放射能汚染水放出を阻止する署名』
【呼びかけ人】
井戸謙一(弁護士
紀藤正樹(弁護士
木下黄太(放射能防御プロジェクト
下地真樹(阪南大学准教授
仲晃生(弁護士
西尾正道(北海道がんセンター名誉院長
前田日明(元格闘家
三田茂(医師
山崎秀夫(近畿大学元教授
投稿: 森の人 | 2022年8月25日 (木) 10時53分
宗教とて金も力も必要、幾つかの宗教は、政治・メディア・書籍出版・通販商品・旅行商品・医療などなどで、人知れず我々の社会に入り込んでいる。
関わるだけで罪ならば新聞テレビだって同罪。
どうせやるならテレビや新聞は、日本語Wikipedia「統一教会関連の企業と団体」に名前が出ているところくらいは全部調べて出してごらんなさいよ。
善悪の判断はしなくていい、あれらがいつ、自分たち新聞テレビを含む誰や何処と関わりがあったのか、それだけ明らかにして見せてごらんなさいよ。
玉城デニー知事「自分が出たのは統一教会でなく民団のイベント」?激甘いね。
「反社」を問うなら、あれらに北朝鮮がどのくらい浸透しているのか、ちゃんと掘ってみようぜマスコミ。
だがしかし。
「カルトである」「カルトと思う」「カルトに見える」だけで他人を罰することはできない。
沖縄タイムスが好んで多用する憲法学者木村草太氏は、この件には特に何も主張していないけれど、それはたぶん、憲法が暴力の自由は保障しないことも憲法20条も解っているから。
20条は何人にも信教の自由があることを謳うが、同時に、いかなる宗教団体も国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない、としている。
コレ、創価学会=公明党はどうですの?
とまれ、カルト信者であろうがそう見えようが、国民都道府県民市町村民であれば当然に持つ義務と権利は持つ。
何かの反対運動をする人々で、充分カルト的または反社会組織的に見えるものもある。
簡単に「根絶やし」を求めれば、様々な活動にも簡単に跳ね返るけれど?
「カルト(的)であること」と「他人や社会に違法に被害を齎すこと」は区別。
区別できるから、「あいつらが居なかったらどんなにか良いのに」と思いながらも内心の折り合いをつけている人は、たぶん沢山いる。
テレビが急に2世信者を取り上げ始めていたけれど。
「信者 2世 」で検索すれば、親の信仰のために非常に苦しみを味わっておられる方々が、その悩み苦しみをネット上に綴っておられる。
それはもうずっと以前から、旧統一教会だけでなく、さまざまな宗教信者の2世さん方が。
その方々は犯罪で解決したりせずに、自身が抱えるものをずっとソーシャルメディアで語って来たけれど、テレビも新聞も出版界もロクに取り上げてこなかった。
犯罪を選択し実行した者に功名など与えず忘れる、日々味わう苦しみを何とか飼い慣らし乗りこなしながら、犯罪による自力救済には走らない多くの方々の存在を記憶に留める方が良いはず。
投稿: 宜野湾より | 2022年8月25日 (木) 11時07分
WFWP 世界平和女性連合
IIFWP 世界平和超宗教超国家連合
WANGO 非政府組織世界協会
UPF国連経済社会理事会(ECOSOC)
この4つの統一協会関連団体は国連に認定されているNPOだそうです。
国連は極左とカルトが乗っ取り合いしてるってことですかね。
今回二階氏が「応援してくれる人たちをこっちが選択する権利はほとんどない」と発言したのは人権と国民主権に基づく真理です。
こんなメディアリンチを切り抜けるためにもしも岸田政権が強権で法人格取り消しや解散なんて命じたら、サヨクが真似ろともてはやすカルト法の元祖フランスからは「法的根拠のない宗教弾圧」と批判されることでしょう。
紀藤弁護士はTVの心霊占番組もカルト煽りとして批判。ああ、そうですかという感じです。
自分達は正義の糾弾と弱者の剣をもてはやしてテロ煽りしているんですがね。
投稿: ふゆみ | 2022年8月25日 (木) 12時29分
統一教会でもどんな宗教でも信じるのは個人の自由です。自己責任です。特定の宗教を不必要に批判するようなことはあってはならないように思います。
投稿: 香菜子博士 | 2022年10月 8日 (土) 10時53分