つつましき夏のはじめや鉄線花 森澄雄
まことその名のごときひと鉄線花 鷹羽狩行
濃紫黒よりくろし鉄線花 阿波野青畝
花びらにアテネをのせて鉄線花 平井照敏
鉄線の溢れ咲きつぎ濃紫 星野立子
鉄線花のむらさき自由自在かな 後藤比奈夫
狂ひ咲く鉄線高さ失はず 上田五千石
鉄線花に紫衣の紫憑きにけり 後藤比奈夫
鉄線花 (クレマチス)のつるは、鉄の線でできているかのように強いことで知られます。
そして鉄のような茎から美しい花を咲かせることから、「甘い束縛」「縛りつける」、あるいは「高潔」という花言葉がつけられました。
« 韓国が福島原発の「汚染水」調査に来るそうです |
トップページ
| ウクライナ軍、反攻準備作戦開始か »
« 韓国が福島原発の「汚染水」調査に来るそうです |
トップページ
| ウクライナ軍、反攻準備作戦開始か »
テッセン。
昔から旧市街地の我が家や近所の庭にもたくさんあったのに、最近はすっかり見かけません。
クレマチスって英名にするとなんかやたらオサレな感じ!以前は色の違いがありながらも青紫系ばかりたったんですけどね。
白くて多重火器とか、最近は園芸品種としてすごいことになってるようで、美しいです!
投稿: 山形 | 2023年5月14日 (日) 10時46分
夏物の浴衣や刺し子模様にもある鉄線花の柄。
花びらの先が尖っているからかな、凛とした印象でかっこいいイメージがあります。
投稿: ふゆみ | 2023年5月14日 (日) 10時57分