ワグネル撤退を止める
まことにバカバカしい騒ぎでしたが、ワグネルか撤退を止めるそうです(爆笑)。
「ロシアの民間軍事会社ワグネルの創始者エフゲニー・プリゴジン氏は7日、弾薬不足を理由に10日での部隊撤退をほのめかしていたウクライナ東部の要衝バフムトで戦闘を継続する意向を示した。ロシアから「必要なすべてのものが配備されることになる」と述べた。
ロイター通信によると、プリゴジン氏はロシアが攻撃に必要な数カ月分の弾薬と武器の供給を「一晩で約束した」と明らかにした。
プリゴジン氏はウクライナでの軍事作戦で副司令官を務めるスロビキン航空宇宙軍総司令官が今後、「ワグネルの軍事作戦に関するすべての決定権を持つようになる」とも述べ、指揮命令系統に変更があったと明かした」
(日経5月6日)
ワグネル、バフムトで戦闘継続 「ロシアが弾薬供給」 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
日経
ブリゴジンは、つい先週まで口をきわめてモスクワを罵っていました。
陸軍高官を「スカム」(汚物)とまで言っちゃったんですから、スゴイね。
放送禁止用語全開で、死体の山を前にしてこんな調子でわめき散らしていました。
Wagner boss Prigozhin slams Russian officials from a field of corpses - YouTube
「プリゴジン氏は、ワグネル兵の遺体が多数横たわる中を歩く自らの動画をソーシャルメディアに投稿し、ロシア国防省を激しく非難。「数万人」がバフムートで死傷したとして、「ショイグ! ゲラシモフ! 弾薬はどこだ! この連中は志願兵として来てお前たちのために死んでいった。お前らが豪華なマホガニーのオフィスでぶくぶく太っていけるように」など、激しい表現を交えながらセルゲイ・ショイグ国防相とヴァレリー・ゲラシモフ総司令官を罵倒した。
さらに声明でプリゴジン氏は、弾薬が不足しているため、ワグネル兵の犠牲は「連日、幾何級数的に増え続けている」と述べた」
(BBC5 月6日)
「ワグネル」代表、バフムート離脱表明 弾薬不足とロシア国防当局を非難 - BBCニュース
ワグネルはロシアの刑務所から何千人もの犯罪者を募集し、当時の陸軍長官セルゲイ・スロビキンから武器、弾薬、装備を十分に供給されたため、一躍成長しました。
このハルマゲドン司令官スロビキンは、シリアでの悪行を通じてブリゴジンと懇意で、彼の政治力で押し込んだのでした。
しかしスロビキシは、ブリゴジンと対立する政敵の陸軍主流の陸軍参謀長ヴァレリー・ゲラシモフとショイグ国防相によってこの1月に解任されてしまいました。
プリゴジンは、ワーグナーがバクムットから撤退すると主張し、ロシア国防相を「スカム」とラベル付け (nybreaking.com)
以後、ワグネルは冷や飯を食わされ続け、満足な補給も兵員の補充もできないとブリゴジンは叫んでいます。
ワグネルはいままでの最大の兵員補給源だっ囚人や精神病患者の徴兵は禁じられており、裸同然の突撃を命じられて死ぬだけだというのが、ブリゴジンの言い分です。
と言われましてもね、あんた、そもそもそんな者たちを、釈放をエサに徴発するほうが異常なのです。
実態はこのようなものでした。
「ロシア・シベリア出身の受刑者の男性(47)によると、服役していたロシア中部の刑務所では、「ワグネルが刑務所で受刑者を勧誘し、ウクライナで戦えば自由になれる」とのうわさが流れていたという。
「私はワグネルを待っていた」と話した男性。昨年10月に560人の受刑者が刑務所内の運動場に集められた。ワグネルの創設者であるエフゲニー・プリゴジン氏が現れ、6カ月の契約後は自由になり、犯罪歴も消えるなどと勧誘してきたという。男性は生き残れば「家に帰れる」と即座に同意した。
取材に応じた5人の受刑者は、犯罪歴があるとロシアでは仕事に就けないということをこぼし、戦闘員に転じた動機を説明。だが、短期間のお粗末な訓練の後に送り込まれたウクライナの激戦地では、ワグネルが受刑者の戦闘員を捨て駒のように扱う悲惨な状況を目の当たりにして、二度と前線には戻りたくないとの心情もあらわにした」
(朝日5月8日)
「戦えば自由」と入隊、戦場で捨て駒に ワグネル「囚人戦闘員」証言(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
こういう囚人部隊は、ろくな訓練も受けないでウクライナ戦争に連れてこられて、その数約5万人に登ります。
そしてほぼ全滅の憂き目にあったようです。
「ウクライナに派遣されたワグネルの戦闘員は4万~5万人とみられ、そのうち受刑者が多くを占めるとみられる。米政府は3万人以上が死傷していると推計している」
(朝日前掲)
囚人部隊は旧ソ連からの伝統とはいえ、このアコギな兵隊のリクルート方法を禁じられ、なおかつ武器弾薬の補給がストップしたのでブリゴジンは怒り狂っているわけです。
ここで、このブリゴジンの「スカム宣言」がでるのですが、これはユーチューブであろうことか世界に発信されてしまいました。
常識的に戦争の真っ最中に現地司令官(のようなもの)が、上層部を公開の場でここまで罵って、勝手に撤退するとまで発言すれば、まちがいなく抗命罪と上官侮辱罪に問われて逮捕されて軍事裁判送り、陸軍刑務所行きは間違いありません。
しかし、ブリゴジンには軍籍がなく、国軍の正規の指揮系統にも属していない、「ただの傭兵」にすぎませんから、好き放題言えるわけです。
プリゴジンがしたことは、ただの補給要請でなく、ショイグと彼の右腕ゲラシモフに対する「戦争宣言」です。
本来、プーチンは、彼の軍隊を引き裂く恐れのあるこのブリゴジンのたったひとりの反乱を穏便に解決するか、ショイグに命じて逮捕させるべきでした。
しかしプーチンは癇性のこの男らしくもなく、ひたすら沈黙してしまいました。
9日の「戦勝記念日」まで当たらず触らずが賢明と決め込んだのでしょうか。
ひとつには、ワグネルほど使い勝手のいい軍隊はなかったからです。
ワグネルの残虐さは知れ渡っており、正規軍にやらせることのできない汚い戦争をしてきました。
そのためにアフリカのマリやスーダン、シリア内戦に派遣され、鬼畜のような所業に白紙委任状をもらうことができたのです。
今回のウクライナ戦争でも、とても正規軍にはやらせられないような裸突撃をやらされています。
結局、モスクワは折れたようで、補給は来るようです。
「ロシアの準軍事組織ワグナー・グループのリーダーであるエフゲニー・プリゴジンは、最前線の軍隊をバフムトから撤退させると脅した後、ロシア軍からより多くの弾薬の「約束」を受け取ったと言います」
(アルジャジーラ5月7日)
カディロフツィ私兵集団
https://twitter.com/i/status/1654887342144888834
また、チェチェンのならず者集団である カディロフツィ「アフマト特殊部隊」がバフムトに投入されたという情報もあります。
このカディロフツイも、うさん臭いことではワグネルに並ぶようなゴロツキ部隊です。
「プーチン政権は、80以上ある連邦構成体の中でチェチェンにだけ地元の単一民族で構成する地方軍事組織の存在を許してきた。カディロフツィは首都モスクワにもアジトを構え、誘拐、殺人、脅迫など裏の仕事を担ってきたとされる。その代表的な事例が、15年2月に起きた著名野党指導者ボリス・ネムツォフ暗殺事件だ。紆余曲折の末にカディロフツィの幹部級軍人らが逮捕されたが、黒幕は明らかになっていない。
なお、カディロフツィは「カディロフの私兵軍団」と表現されることもあり、実態としてはその通りだ。ただし、彼らは連邦内務省や国家親衛隊に所属し、連邦予算を活動資金としている」
(真野森作2023年2月20日)
「ワグネル」と「カディロフツィ」――誇張されたロシア異形の戦闘部隊:真野森作 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト (fsight.jp)
やれやれ、いまやバフムトはプーチン帝国のゴロツキ部隊の展示場と化したようです。
Telegram kuptg/Reuters
ウクライナに平和と独立を
« 改憲は、理念の段階から実現工程に入りました | トップページ | ああ、言っちまった、岸田さん »
プリコジンとカディロフが結託してスロビキンを通じ、ゲラシモフの頭越しにショイグとプーチンに直訴して実現させた下剋上ですね。
敗色が濃くなってくると、こういう統制の乱れが出て来るのが軍の常。
正規軍の士気にも関わるし、その最高指揮官であるプーチンへの求心力が低下しているあらわれでもあるでしょう。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2023年5月 9日 (火) 07時53分
リアルロボットアニメに出てくる「ステレオタイプのならず者集団としての傭兵部隊」って実在したんですね。
投稿: KOBA | 2023年5月 9日 (火) 10時58分
せっかくなので、もうしばらくはバフムトに留まってもらって、人員と弾薬と武装をもっともっとすり潰されて欲しいですね。
投稿: ねこねこ | 2023年5月 9日 (火) 12時23分
弾薬不足を解消するために撤退すると脅しをかけたんでしょうね。
何かで読みましたが、ワグネルは支給される1週間分の弾薬を1日で消費するとか。
それだけ激しくドンパチやってるんでしょうが、ワグネルへ回すと他の部隊に皺寄せがいき動けない。
従ってワグネルグループだけ手柄をあげる結果になる。
読売の記事でしたでしょうか、ロシアには民間軍事会社が37も存在し、うち25社がウクライナで活動。
ショイグもゲラシモフもそれぞれいくつかの軍事会社と関連を持ち、ガスプロムの軍事会社もウクライナに参戦してる。
正規軍より給料も高軍事装備もいいとなれば腕に覚えのある兵士なら転職するでしょうね。
公金で運営されてる会社が約7割、それぞれ汚れ仕事を分担、ウクライナへも派兵なのかな。
この37社はプーチンと関連してる。
投稿: 多摩っこ | 2023年5月 9日 (火) 21時56分